樋貝 詮三(読み)ヒガイ センゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「樋貝 詮三」の解説

樋貝 詮三
ヒガイ センゾウ


肩書
衆院議長,国務相

生年月日
明治23年4月3日

出生地
山梨県日川町

学歴
中央大学法科 京都帝大英法科〔大正7年〕卒

学位
法学博士

経歴
逓信省から内閣法制局に転じ、恩給局長、法政局部長、保険院長官を経て、戦後は21年の選挙に郷里・山梨から出馬して当選。同年公職追放の三木武吉に代わって衆院議長に就任。新憲法の国会審議中、皇室財産問題をめぐって総司令部と対立、辞任した。24年第3次吉田内閣の国務相となり、共産党対策、警察機構の強化などを推進した。賠償庁長官もつとめ25年退官。その間、中大教授も務める。また自由党顧問兼常任総務、山梨県支部長なども歴任

没年月日
昭和28年1月1日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「樋貝 詮三」の解説

樋貝 詮三
ヒガイ センゾウ

昭和期の政治家 衆院議長;国務相。



生年
明治23(1890)年4月3日

没年
昭和28(1953)年1月1日

出生地
山梨県日川町

学歴〔年〕
中央大学法科,京都帝大英法科〔大正7年〕卒

学位〔年〕
法学博士

経歴
逓信省から内閣法制局に転じ、恩給局長、法政局部長、保険院長官を経て、戦後は21年の選挙に郷里・山梨から出馬して当選。同年公職追放の三木武吉に代わって衆院議長に就任。新憲法の国会審議中、皇室財産問題をめぐって総司令部と対立、辞任した。24年第3次吉田内閣の国務相となり、共産党対策、警察機構の強化などを推進した。賠償庁長官もつとめ25年退官。その間、中大教授も務める。また自由党顧問兼常任総務、山梨県支部長なども歴任。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「樋貝 詮三」の解説

樋貝 詮三 (ひがい せんぞう)

生年月日:1890年4月3日
昭和時代の政治家。衆議院議員
1953年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android