椿貞雄(読み)つばき さだお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「椿貞雄」の解説

椿貞雄 つばき-さだお

1896-1957 大正-昭和時代の洋画家
明治29年2月10日生まれ。岸田劉生(りゅうせい)に師事し,草土社,春陽会,大調和会とつねに劉生と行動をともにした。昭和4年国画会会員。武者小路実篤(むしゃのこうじ-さねあつ),長与善郎(ながよ-よしろう)ら「白樺」の同人交流があった。昭和32年12月29日死去。61歳。山形県出身。代表作に「髪すき図」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の椿貞雄の言及

【明治・大正時代美術】より

…《卓上静物》《沼風景》《麗子像》や《お松像》にうかがえる,克明な写実の基礎に立って〈内なる美〉の世界を示した岸田の画業は,高橋由一の精進を継承する日本の近代が生んだ,借物ではない,自主的な写実主義の実践として重視すべきものである。岸田は草土社の同人木村荘八,中川一政(1893‐1991),椿貞雄(1896‐1957)とともに,22年結成の春陽会に加わる。 一方,大正期の官設展=文展は,二科会,再興日本美術院,草土社の独立によって弱体となった。…

※「椿貞雄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android