森主税(読み)もり ちから

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森主税」の解説

森主税 もり-ちから

1836-1863* 幕末武士
天保(てんぽう)7年生まれ。播磨(はりま)(兵庫県)赤穂(あこう)藩の家老。用人村上真輔(しんすけ)とともに,守旧派の頭目として下級藩士にうらまれた。文久2年12月9日藩内尊攘(そんじょう)急進派西川升吉(ますきち)らにおそわれ,殺された。27歳。名は可彜(よしつね)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「森主税」の解説

森主税

没年:文久2.12.9(1863.1.28)
生年:天保7(1836)
幕末の赤穂藩家老。藩主森家の一門安政4(1857)年城代家老となる。年22歳。藩政を担当したが,尊王攘夷論傾斜を強めていた中下級士族の反感買い,下城の途次襲われ殺害された。

(井上勲)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android