桜木神社(読み)さくらぎじんじや

日本歴史地名大系 「桜木神社」の解説

桜木神社
さくらぎじんじや

[現在地名]吉野町大字喜佐谷

喜佐谷きさだに川の下流東岸に鎮座。祭神大穴牟知おおなむち命・少彦名すくなひこな命・天武天皇。旧村社。古来医薬神・疱瘡の神として信仰され、かつてその平癒御礼に寄進された寛永一一年(一六三四)銘の湯釜があり、また大和高取藩主植村氏も石灯籠・太刀などを寄進したという。例祭は毎年四月二一日で、神楽舞が氏子中の子女から奉納され、桜木会式として賑わう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android