桂 文都(3代目)(読み)カツラ ブント

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「桂 文都(3代目)」の解説

桂 文都(3代目)
カツラ ブント


職業
落語家

本名
梅川 五兵衛

別名
前名=桂 源吾,桂 玉団治,桂 玉輔,桂 伯枝,桂 慶枝

生年月日
?

経歴
初め3代目桂文吾の門人となり、源吾から玉団治を経て玉輔を名乗る。のち2代目桂文枝門に転じ、明治25年11月伯枝、32年3月慶枝と改名を重ね、桂派中堅として活躍する。36年2月三友派へ移り3代目桂文都を襲名。その後三友派を離れ上京するが、38年帰阪して一時期梅川五瓶の名で三友派の各席に出演。同年9月文都に復名し、以降は三友派の重鎮として活躍。上方には珍しい人情噺の専門家として、3代目桂文三・4代目桂文吾と並び名人と称された。「立ち切れ」の文都といわれるほどこの噺を得意とし、ほかに「子はかすがい」「三枚起請」「冬の遊び」などを十八番とした。大正5年10月病気を理由に引退晩年は中風を患うなど不遇の内に終わった。

没年月日
大正7年 12月19日 (1918年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報