松平信明(2)(読み)まつだいら のぶあきら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平信明(2)」の解説

松平信明(2) まつだいら-のぶあきら

1763-1817 江戸時代中期-後期大名
宝暦13年2月10日生まれ。松平信礼(のぶうや)の長男。明和7年三河(愛知県)吉田藩主松平(大河内)家3代となる。奏者番,側用人をへて天明8年26歳で老中となる。松平定信(さだのぶ)をたすけて寛政改革をすすめた。享和3年老中を辞したが,文化3年復職して老中首座受領名は伊豆守(いずのかみ),「小伊豆」と称された。文化14年8月28日死去。55歳。通称は春之丞。著作に「崇岳詩集」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android