東和(山口県)(読み)とうわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「東和(山口県)」の意味・わかりやすい解説

東和(山口県)
とうわ

山口県南東部大島郡(おおしまぐん)にあった旧町名(東和町(ちょう))。1955年(昭和30)油田(ゆだ)、和田、森野、白木(しらき)の4村が合併して町制施行。2004年(平成16)久賀(くか)町、大島町、橘(たちばな)町と合併、周防大島町(すおうおおしまちょう)となる。旧東和町域は、瀬戸内海に浮かぶ周防大島(大島または屋代(やしろ)島ともいう)東部の細長い半島地域を占め、国道437号が通じる。中世島末庄(しまずえしょう)の地。内浦側の和田は近世には毛利水軍村上氏の給領地であった。屈曲の多い沈水海岸の湾頭に半農半漁村が散在し、大島ミカンの主産地である。情(なさけ)島や沖家室(おきかむろ)島は一本釣りの多い漁村で、沖家室島とは架橋されている。片添ヶ浜、逗子(ずし)ヶ浜などの海水浴場がある。

三浦 肇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android