曾谷ノ窪瓦窯跡(読み)そやのくぼがようせき

日本歴史地名大系 「曾谷ノ窪瓦窯跡」の解説

曾谷ノ窪瓦窯跡
そやのくぼがようせき

[現在地名]印西市大森

南面する支谷の最奥部にある。標高一五―二〇メートル。昭和五四年(一九七九)に調査され、瓦窯跡三基と炭窯跡三基を検出した。瓦は南東約八〇〇メートルの木下きおろし廃寺に供給された。一号窯は地下式有階有段登窯で焚口・燃焼部・焼成部長八メートル以上、焼成室窯底の傾斜角度約四〇度、窯底は地山を造り出し段を形成する。遺物には鐙瓦・男瓦・女瓦・道具瓦がある。女瓦凸面はいずれも格子叩文。二号窯はトレンチ調査で位置の確認のみであるが、出土女瓦はいずれも凸面に布目を有するものであった。県内では市原市光善寺こうぜんじ廃寺・二日市場ふつかいちば廃寺などに類例がある。二号窯に接する三号窯はトレンチ調査のため全体構造は不明であるが、窯に接した排水施設、修理・改築痕跡がみられ、灰原の状況からは窯が複数存在したことも想定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android