更北地区(読み)こうほくちく

日本歴史地名大系 「更北地区」の解説

更北地区
こうほくちく

川中島平の東北隅。北部をさい川が西から東に流れ、東部を千曲川が南から北に流下する。北東部は両川が合流する川合かわあいの集落。標高三五〇メートルの平坦地。「和名抄」記載のひがの郷・いけ郷はこの地域に比定されるとともに、「延喜式」神名帳記載の斗売ひかなとめ神社・頤気いき神社も存在する。千曲川右岸に比定される大室おおむろ牧は左岸の馬嶋・川合に及んでいたと考えられる。中世の氏人には馬嶋・川居・綱島広田諸氏がある。北に善光寺、東に海津かいづ城を控えたこの地帯は天文・弘治・永禄にかけて甲越合戦場となり戦場の数が多い。近世初頭には北国脇往還が通じて丹波島たんばじま宿が設けられた。

近世から近代にかけて下堰しもせぎ小山こやま堰・鯨沢くじらさわ堰が開発され豊かな二毛作地帯となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android