新京成電鉄(読み)しんけいせいでんてつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「新京成電鉄」の意味・わかりやすい解説

新京成電鉄
しんけいせいでんてつ

私鉄会社。京成電鉄系。 1946年連合国総司令部 GHQから旧陸軍練習線跡地の払い下げを受けた京成電鉄によって設立。千葉県西北部に路線をもつ。 1947年新津田沼~薬園台間で鉄道事業を開始。 1949年鎌ケ谷大仏~松戸間の代替輸送機関として自動車事業を開始し,1953年路線バス事業参入。 1955年京成津田沼~松戸間の全線開通。 1960年代以降沿線がベッドタウン化したのに伴い,住民の足として確固たる地位を築いた。 1979年北総開発鉄道と,1984年住宅・都市整備公団鉄道と相互直通運転を開始。 1992年新鎌ケ谷駅開業に伴い北総・公団線との相互直通運転を廃止一方,新津田沼駅周辺をはじめ主要駅にビルを建設するなど不動産業も展開している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「新京成電鉄」の解説

新京成電鉄

正式社名「新京成電鉄株式会社」。英文社名「Shin-Keisei Electric Railway Co., Ltd.」。陸運業。昭和21年(1946)設立。本社は千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山。京成電鉄系の鉄道会社。千葉県地盤。運行路線は京成津田沼-松戸間。不動産分譲・賃貸も手がける。関連会社でバス事業を経営。東京証券取引所第1部上場。証券コード9014。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報