斧石(読み)フセキ(英語表記)axinite

デジタル大辞泉 「斧石」の意味・読み・例文・類語

ふ‐せき【×斧石】

カルシウムマンガンアルミニウム硼素ほうそなどを含む珪酸塩けいさんえん鉱物おのの刃のような鋭い縁をもつ結晶三斜晶系褐色で、ガラス光沢がある。おのいし。

おの‐いし〔をの‐〕【×斧石】

ふせき(斧石)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「斧石」の意味・読み・例文・類語

ふ‐せき【斧石】

〘名〙 カルシウム、マンガン、鉄、アルミニウム、硼素などを含む珪酸塩鉱物。ガラス光沢のある透明または半透明楔形をした結晶で、暗青色から褐色まで種々の色を示す。おのいし。〔英和和英地学字彙(1914)〕

おの‐いし をの‥【斧石】

〘名〙 =ふせき(斧石)鉱物字彙(1890)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「斧石」の意味・わかりやすい解説

斧石
おのいし
axinite

一般的に斧石とよばれる鉱物は、化学組成の違いから現在では4種類に細分されている。鉄斧石は褐紫色のものが多く、石灰岩の接触帯、石英閃緑岩(せんりょくがん)ペグマタイト、変塩基性火山岩中に産する。マンガン斧石は石灰岩の接触帯と層状マンガン鉱床に産する。前者の産状のものは褐紫色のことが多く、外観上鉄斧石と区別できない。大分県尾平(おびら)鉱山閉山)や宮崎県土呂久(とろく)鉱山(閉山)から産する大形の結晶は世界的に有名。後者の産状のものは灰青ないし灰緑色をしていることが多い。チンゼン斧石は黄ないし橙(だいだい)色で、層状マンガン鉱床に産する。苦土斧石は、ジェムストーンの一つとして小さな礫(れき)の形でアフリカのタンザニアから発見された。青色透明で、長波長の紫外線で蛍光を発する。産状は明らかでないが、おそらく高圧型の変成岩中に産したものであろう。原産地以外では、オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ州に産出が知られていたが、2008年(平成20)に長野県下伊那(しもいな)郡産の鉄斧石の一部にも苦土斧石がみつかった。

 斧石グループの鉱物は、鋭い刃のような板状結晶をするのが特徴で、名称は、斧を意味するギリシア語に由来する。また、チンゼン斧石は原産地スイスのチンツェンTinzenから命名された。

松原 聰]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「斧石」の意味・わかりやすい解説

斧石
おのいし
axinite

Ca2(Mn,Fe)Al2BO3[Si4O12]OH 。三斜晶系の鉱物。結晶は普通楔形をしているのでその名称がある。塊状,粒状の集合体をなす。比重 3.28~3.36,硬度 6.5~7,褐色,灰色。接触変成鉱物で石炭質,塩基性岩花崗岩質岩によりホウ素交代作用を受けてできる。「ふせき (斧石) 」と呼ばれることも多い。

斧石
ふせき

斧石」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報