敷衾(読み)しきぶすま

精選版 日本国語大辞典 「敷衾」の意味・読み・例文・類語

しき‐ぶすま【敷衾】

〘名〙
① 下に敷く夜具。敷きぶとん。また、ふとんをいう。《季・冬》
※俳諧・犬子集(1633)六「むら蘆のほわたや鴛の敷衾〈良徳〉」
※評判記・色道大鏡(1678)三「新艘出世用意の事、太夫職には〈略〉蒲団三、敷衾(シキフスマ)一、長枕一」
② 夏、ふとんの下に敷いておく渋紙。よごれないように、また、ノミを防いだりするのに用いる。〔日葡辞書(1603‐04)〕
随筆守貞漫稿(1837‐53)五「渋紙敷衾売。反故三四重を大形に製し柿渋をひく、或は諸物を遠所に賜る者用之褁み、或は畳上に布て塵を除き、又は衾下に敷きて蚤を除く等に用ふ故に敷ふすまの名あり。専ら夏月のみ売之」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android