敷津浦(読み)しきつのうら

精選版 日本国語大辞典 「敷津浦」の意味・読み・例文・類語

しきつ‐の‐うら【敷津浦】

摂津国東成郡敷津村(大阪市住之江区)にあった海岸
万葉(8C後)一二・三〇七六「住吉の敷津之浦(しきつのうら)の名告藻(なのりそ)の名は告(の)りてしを逢はなくもあやし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「敷津浦」の解説

敷津浦
しきつのうら

所在地は明確でないが、おおよそ現浪速なにわ区・西成にしなり区・住之江区辺りのかつての海浜にあったと考えられる。江戸時代、住吉社(現住吉区)西の入江(現在の住吉川)沿岸加賀屋かがや新田をはじめとする多くの新田が開発されたが、明治二二年(一八八九)の町村制施行によって、それら新田村が合併して敷津村が成立した。「万葉集」巻一二に

<資料は省略されています>

とみえる。以後、歌枕として多くの詠歌がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android