律儀・律義(読み)りつぎ

精選版 日本国語大辞典 「律儀・律義」の意味・読み・例文・類語

りつ‐ぎ【律儀・律義】

〘名〙
① (saṃvara 三婆羅の訳。禁戒とも訳す) 仏語。悪行または過失に陥ることを未然にふせぐはたらきのあるもの。善行のこと。また善行を行なうよう定めた戒法
※本朝文粋(1060頃)二・意見十二箇条〈三善清行〉「或固守律儀、至死不犯」
源平盛衰記(14C前)二四「二百年を過て、当国に律儀(リツギ)広まるべし」 〔大乗義章‐一〇〕
② (形動) 義理堅く質朴なこと。また、そのさま。りちぎ。
※玉塵抄(1563)一三「范がりつきにまことのあるをみて、陳が病で死る時にその妻にかたって云たぞ」
仮名草子東海道名所記(1659‐61頃)四「此の水をのむ者は、いかに立義(リツギ)、れん直なる人も、欲ふかく、物をほしがる心になる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android