強いAI/弱いAI(読み)つよいえーあいよわいえーあい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「強いAI/弱いAI」の意味・わかりやすい解説

強いAI/弱いAI
つよいえーあいよわいえーあい

アメリカの哲学者サールJohn Rogers Searle(1932― )が「中国語部屋」問題とともに提示した区別弱いAI人工知能)は知的な作業をこなせればよいが、強いAIは人間と同等の意識までをもつことを含意している。サールは、チューリングテスト対話応答だけで判断する弱いAIなので、見かけ上は知的にふるまっても実際に対話の中身を理解しているとは限らないとしたうえで、弱いAIは達成可能だが、強いAIはいまのコンピュータでは実現不可能であると論じた。

 最近はこの区別が別の意味で使われることも多い。弱いAIは単機能のもので、強いAIは人間のようにさまざまなタスクをこなせるものとする。アルファ碁AlphaGo)など、ディープラーニング深層学習)による学習でつくられたシステムは単機能であり、中身の理解も伴わないからサールの定義にもほぼ一致する。しかし、単機能のものがかならずしもそのタスクを理解していないとはいいきれない。

[中島秀之 2019年8月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android