出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
おう‐とう ‥タフ【応答】
〘名〙 問いや呼び掛けに答えること。うけこたえ。
※授業編(1783)三「
唐山の人に随侍すること三年話説の応答
(ワウタウ)唐山の人にいささかもかはる事なし」 〔漢書‐芸文志〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
おうとう【応答 response】
計測器,回路,素子,装置などに入力を与えた場合,その時間的変化に応じ,指針の振れなどの出力が時間的に変化するありさまを応答という。一般に出力には時間おくれ,指示のおくれがある。入出力の関係を調べることにより,その動特性を知ることができる。入力がある定常状態から他の定常状態に変化したときの応答を過渡応答という。インパルス状の入力を与えたときのインパルス応答と入力がステップ状に変化した場合のステップ応答に分けられる。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報