建部 遯吾(読み)タケベ トンゴ

20世紀日本人名事典 「建部 遯吾」の解説

建部 遯吾
タケベ トンゴ

明治・大正期の社会学者 東京帝大教授;衆院議員;貴院議員(勅選)。



生年
明治4年3月21日(1871年)

没年
昭和20(1945)年2月18日

出生地
新潟県中蒲原郡

別名
号=水城

学歴〔年〕
帝大文科大学(現・東大)哲学科〔明治29年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔明治35年〕

経歴
東京帝大大学院に進み、明治31年東京帝大社会学講座の初代担当教授となる。37年わが国初の社会学研究室を設立日露戦争にあたっては主戦論主張。大正2年日本社会学院(学会)を結成し、主宰した。日本の社会学の開祖で、百科全書的な普通社会学を体系化した。11年退官。その後、衆院議員から昭和12年勅選貴院議員となる。主な著書に「理論普通社会学」(全4巻)や「応用社会学十講」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「建部 遯吾」の解説

建部 遯吾
タケベ トンゴ


肩書
衆院議員,貴院議員(勅選),東京帝大教授

別名
号=水城

生年月日
明治4年3月21日

出生地
新潟県中蒲原郡

学歴
帝大文科大学(現・東大)哲学科〔明治29年〕卒

学位
文学博士〔明治35年〕

経歴
東京帝大大学院に進み、明治31年東京帝大社会学講座の初代担当教授となる。37年わが国初の社会学研究室を設立。日露戦争にあたっては主戦論を主張。大正2年日本社会学院(学会)を結成し、主宰した。日本の社会学の開祖で、百科全書的な普通社会学を体系化した。11年退官。その後、衆院議員から昭和12年勅選貴院議員となる。主な著書に「理論普通社会学」(全4巻)や「応用社会学十講」などがある。

没年月日
昭和20年2月18日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

367日誕生日大事典 「建部 遯吾」の解説

建部 遯吾 (たけべ とんご)

生年月日:1871年3月21日
明治時代;大正時代の社会学者。衆議院議員;貴族院議員;東京帝国大学教授
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報