平滝村(読み)ひらたきむら

日本歴史地名大系 「平滝村」の解説

平滝村
ひらたきむら

[現在地名]栄村大字豊栄とよさか

千曲川の北岸沖積地に立地。関田せきだ山脈貝立かいたて(九三七メートル)山麓の村で、東は青倉あおくら村、西は白鳥しらとり村に接する。

応永七年(一四〇〇)一〇月二九日付信濃守護小笠原長秀の市河刑部大輔入道(頼房)あての安堵(市河文書)に「中曾禰郷内小穴河・平滝買得地等事」とあるのが初見。同八年六月守護斯波義将が同じく同地を安堵。

平滝村
ひらたきむら

[現在地名]木造町平滝

屏風山びようぶさん砂丘の東部末端に位置する。東に田光たつぴ沼を望み、北に牛潟うしがた(現車力村)、南に筒木坂とうきさか村がある。

元禄一〇年(一六九七)館岡たておか村の西方平滝沼の東北に開村した(津軽信政公事績)戸数は三〇軒ほどあったが、風が強く耕作に不便でしだいに衰微し四軒だけとなった。享保一〇年(一七二五)庄屋の安田七右衛門が現在地へ移ってから人々が集まり、集落が形成されたという(西津軽郡史)。同一二年木造新田に属し、木造通三五ヵ村の一つで村位は下とある(平山日記)。宝暦四年(一七五四)検地帳によれば、田畑屋敷合せて一四町三反七畝一六歩、村高五九・三五石とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android