常座・常坐(読み)じょうざ

精選版 日本国語大辞典 「常座・常坐」の意味・読み・例文・類語

じょう‐ざ ジャウ‥【常座・常坐】

〘名〙
① きまった人がすわる座席
能舞台で、シテ演技をするときに、動作の起点・終点とする場所。シテ柱の内側でやや前方役者が橋がかりから舞台へ登場すると、まず一旦ここに足を止めることになっている。また、ここで姓名を名乗るので名乗り座ともいう。なお、ワキ常座脇座とよばれる。
③ (常坐) 仏語。いつもすわっていること。修行の一つとして、長時間すわっていること。
※細流抄(1525‐34)三「止観に四種三昧あり。いはゆる常行・常座・半行半座・非行非座の四種也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android