市川団蔵(2代)(読み)いちかわ だんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市川団蔵(2代)」の解説

市川団蔵(2代) いちかわ-だんぞう

1710-1740 江戸時代中期の歌舞伎役者
宝永7年生まれ。初代市川団蔵の次男とも,初代の養子ともいう。旅芝居に出,元文5年父団蔵の死去で江戸にもどり2代を襲名したが,同年10月20日死去。31歳。一説に延享3年(1746)6月9日,31歳で死去とも。初名は市川市三郎。俳名は市紅。屋号三河屋

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android