小川駅(読み)こがわのえき

日本歴史地名大系 「小川駅」の解説

小川駅
こがわのえき

延喜式兵部省諸国駅伝馬条にみえる東海道駅名。「和名抄」高山寺本の駅名部には「小河」とある。遠江から駿河に入って最初の駅で、延喜式制では一〇疋の駅馬が配備されている。「和名抄」名博本に益頭ましず郡の郷として「小河」がみえ、小川駅とこの小河郷は同じ場所に隣接して存在したと考えられる。

小川駅
おがわのえき

古代の陰陽連絡路の最北端に置かれた駅家。北上すれば山陰道伊甘いかむ(跡地は現島根県浜田市)、南下すれば宅佐たかさ(跡地は現むつみ村)に至る。

「延喜式」(兵部省)の「長門国駅馬」の項に「小川」とあり、駅馬三匹が置かれたと記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android