小島大池(読み)こじまおおいけ

日本歴史地名大系 「小島大池」の解説

小島大池
こじまおおいけ

[現在地名]上田市大字小島

現上田市大字小島字上小島かみこじま東方にある溜池面積約四・一二ヘクタール、最深地点四メートル、貯水量約一一万七千立方メートル、堤の高さ九メートル、堤の長さ七〇〇メートル。塩田地区第五位の規模をもつ溜池で、小島村・下本郷しもほんごう村の水田に給水している。

元和八年(一六二二)成立と推定される上田御領分惣貫高寄帳(西沢弁吉氏蔵)の小島村の項に「壱貫文ノ内五百文 池免」と記されているのをみると、この頃既に小島大池は地積一貫文の池であったことが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android