小千谷陣屋跡(読み)おぢやじんやあと

日本歴史地名大系 「小千谷陣屋跡」の解説

小千谷陣屋跡
おぢやじんやあと

[現在地名]小千谷市下タ町

信濃川の船着場に近い窪地にある。高田藩領の頃には米蔵が置かれていた。享保九年(一七二四)魚沼郡幕府領となり、会津藩の預所となってから、郡支配の本拠となった。代官が常駐し、数人の下役が置かれて、年貢徴収・訴訟裁決などを行った。統轄範囲は小千谷・十日町・六日町・浦佐・小出島・堀之内の六組に及んだ。嘉永七年(一八五四)改築の記録(山本家文書)によると、梁間五間、桁間一六間。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android