嫩江(県名)(読み)どんこう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「嫩江(県名)」の意味・わかりやすい解説

嫩江(県名)
どんこう / ネンチヤン

中国、黒竜江(こくりゅうこう)省北西部にある県。常住人口49万5519(2010)。同名の川を挟んで内モンゴル自治区に接する。旧名の墨尓根(メルゲン)は、モンゴル語の「よく射る者」に由来するという。清(しん)代の1690年に黒竜江将軍がアイグン(愛琿。現、愛輝(あいき))からここへ移駐した歴史もあるが、現在は黒河(こくか)市に属している。古蓮(これん)への嫩林線、愛輝への自動車道、嫩江下流への水路がいずれもここを起点とする。小麦大豆テンサイアワトウモロコシ、米を産し、特産品にジャコウネズミ毛皮がある。

[浅井辰郎・編集部 2017年7月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android