奥尻空港(読み)オクシリクウコウ

デジタル大辞泉 「奥尻空港」の意味・読み・例文・類語

おくしり‐くうこう〔‐クウカウ〕【奥尻空港】

北海道奥尻郡奥尻町にある空港地方管理空港の一。昭和49年(1974)開港。奥尻島の南西端に位置する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「奥尻空港」の解説

奥尻空港
おくしりくうこう

奥尻島の南端青苗あおなえ市街地の西方後背地にある空港。昭和四九年(一九七四)滑走路長さ八〇〇メートル・幅二五メートルで第三種空港(奥尻町管理)として供用開始。以来、奥尻島の生活基盤を支える交通手段としての重要な役割を果している。同五〇年に北海道庁に移管された。現在函館との間に通年一日三往復(片道約四〇分)の定期便が就航している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の奥尻空港の言及

【奥尻島】より

…海岸段丘の緩やかな傾斜地では肉牛飼育に重点をおいた牧畜も見られる。島への交通は,従来,江差~奥尻間,江差~青苗間のフェリーボートに頼っていたが,1974年青苗の近くに奥尻空港が開港して函館,札幌と結ばれ,島への主要交通手段となっている。また,観光客の多い夏に限って瀬棚~奥尻間にもフェリーボートが運行される。…

※「奥尻空港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android