天地村(読み)あまじむら

日本歴史地名大系 「天地村」の解説

天地村
あまじむら

[現在地名]大月町安満地あまじ

橘浦たちばなうら村の南方、大月半島の西側、大きく湾入した湾の奥にある漁村(浦)。「土佐州郡志」は「東西七間南北三町許、有港、東西二町許南北四町許、(中略)其地白砂」と記す。「安満地」とも書く(天保年間の浦々諸縮書)。天正一七年(一五八九)の泊橘浦一切天地柏島地検帳によれば天地浦の検地面積七町三反余、屋敷数二四うち居屋敷一六。居屋敷の大半は水主が居住し、舟番匠もいる。大半は「散田分」と「御直分」とされている。江戸時代の当村は元禄地払帳によると総地高八〇石余、うち本田高七三石余(蔵入地)、新田高六石余(貢物地)

慶長二年(一五九七)の秦氏政事記(蠧簡集)に天地浦刀禰がみえ、以降当地は浦方であった。「土佐州郡志」は家数四四、船数二一とし、産物として曾知・乾鯔子・をあげる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android