大賀 一郎(読み)オオガ イチロウ

20世紀日本人名事典 「大賀 一郎」の解説

大賀 一郎
オオガ イチロウ

明治〜昭和期の植物学者,ハス研究家



生年
明治16(1883)年4月28日

没年
昭和40(1965)年6月15日

出生地
岡山県

学歴〔年〕
東京帝大理科大学植物学科〔明治42年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔昭和2年〕

経歴
東京帝大副手、八高教授、満鉄社員を経て、東京農専講師、関東学院大教授を歴任。この間、満州各地の植生を調査、大正9年〜昭和5年に8編の報告をして注目される。大正12〜15年ジョンズ・ホプキンズ大学に留学、満州で発掘された約1000粒の古いハスの実を持参し全部発芽させて評判となった。以後、ハスの研究を続ける。昭和27年千葉の検見川遺跡から2000年前のハスの実を発見、発芽に成功し“大賀ハス”と名づけられた。著書に「ハスを語る」「ハスと共に六十年」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「大賀 一郎」の解説

大賀 一郎 (おおが いちろう)

生年月日:1883年4月28日
明治時代-昭和時代の植物学者;ハス研究者。関東学院大教授
1965年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報