大井古墳群(読み)おおいこふんぐん

日本歴史地名大系 「大井古墳群」の解説

大井古墳群
おおいこふんぐん

[現在地名]大川町富田西 古枝

雨滝あめたき山から南に延びた丘陵の先端部にあり、七基の円墳が集中している。古くから開墾のために墳丘が削り取られたり、盗掘にあうなどして、本格的な調査は実施されていないが、四号墳については昭和一九年(一九四四)に発掘が実施された。四号墳の墳丘は直径二二メートル、高さ二・九メートルで、外表部には葺石があり、円筒埴輪が表面採集されている。主体部は竪穴式石室で、その上部からは三地点に分れて副葬品が出土した。その一地点には板状安山岩が敷かれ、太刀一振と勾玉一点が、墳丘のほぼ中央部からは馬具と思われる金銅製品と小玉が、第三の地点からは須恵器の破片、小玉十数個と滑石製管玉五・金環二・鉄鏃一が出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android