変貌(読み)へんぼう

精選版 日本国語大辞典 「変貌」の意味・読み・例文・類語

へん‐ぼう ‥バウ【変貌】

〘名〙 姿や様子が変わること、また、変えること。変容
※測量船(1930)〈三好達治〉十一月の視野に於て「私が常に変貌するところのもの、飛び去るところのものであるか」 〔礼記‐曲礼上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「変貌」の意味・読み・例文・類語

へん‐ぼう〔‐バウ〕【変貌】

[名](スル)姿やようすが変わること。「畑が住宅地にすっかり変貌する」「変貌を遂げる」
[類語]変形変容様変わり面変わり変身イメージチェンジ変態変異

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「変貌」の読み・字形・画数・意味

【変貌】へんぼう(ばう)

顔のようすが変わる。〔礼記、曲礼上〕母疾るときは、~らふも味を變ずるに至らず、酒を飮むも貌を變ずるに至らず。

字通「変」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android