普及版 字通 「変(漢字)」の読み・字形・画数・意味
変
常用漢字 9画
(旧字)變
23画
[字訓] かわる・かえる・あらためる・みだれる
[説文解字]

[その他]

[字形] 会意
旧字は變に作り、

















[訓義]
1. かわる、かえる。
2. あらためる、うつりかわる。
3. みだれる、おとろえる、もとる、そむく、やぶる。
4. わざわい、あだ。
5. もののけ、ふしぎ、あやし。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕變 カフ・カハル・ウシナフ・ヤハラク・アラタム・アタラシ・カタチ・マレナリ・タツ 〔字鏡集〕變 ウツラフ・ヤハラグ・ウシナフ・マレナリ・アラタム・カフ・タツ・カヘル・ヒラク・カタチ・カハル・ヤシナフ
[熟語]
変異▶・変移▶・変易▶・変応▶・変化▶・変火▶・変改▶・変壊▶・変怪▶・変革▶・変格▶・変換▶・変咎▶・変形▶・変計▶・変権▶・変現▶・変幻▶・変見▶・変故▶・変更▶・変詐▶・変災▶・変作▶・変事▶・変辞▶・変質▶・変商▶・変象▶・変色▶・変心▶・変身▶・変人▶・変衰▶・変



[下接語]
異変・一変・運変・応変・化変・卦変・禍変・譌変・改変・怪変・奇変・


出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報