塩松(読み)しおのまつ

日本歴史地名大系 「塩松」の解説

塩松
しおのまつ

「四本松」とも記され、現在岩代いわしろ町の小字名に四本松が残る。阿武隈川東岸の現在の東和とうわ町・岩代町白沢しらさわ村の全域と二本松市・本宮もとみや町および伊達郡川俣かわまた町の各一部を含む地域。阿武隈高地の西斜面、開析の進んだ丘陵地帯で、一般に小浜おばま山麓面ともいわれている。文和年間(一三五二―五六)と思われる一二月一一日の足利尊氏軍勢催促状(相馬文書)によれば、高倉上総介らが「安達東根内塩松」に押寄せ、石橋和義(心勝)と合戦となっている。応安年間(一三六八―七五)斯波氏威勢に押された吉良氏は「安達へのほり、しほの松三十三郷計」を領したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android