塩塚ルイス(読み)しおづか・るいす

朝日日本歴史人物事典 「塩塚ルイス」の解説

塩塚ルイス

没年:寛永14.8.11(1637.9.29)
生年天正5(1577)
江戸初期のキリシタン殉教者。長崎生まれ。天正15(1587)年有馬のセミナリオに入り,慶長12(1607)年イエズス会に入会イルマン(修道会員)となった。長崎のコレジョでは絵師,弦楽器奏者,聖歌隊指揮者を務めた。元和1(1615)年同会から除名されマニラに渡った。寛永13(1636)年日本へ向かうドミニコ会士に同行し,その途中捕らえられ,長崎で殉教した。<参考文献>H.チースリク『キリシタン時代の邦人司祭』

(岸野久)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「塩塚ルイス」の解説

塩塚ルイス しおづか-ルイス

1577-1637 織豊-江戸時代前期のキリシタン。
天正(てんしょう)5年生まれ。慶長12年イエズス会に入会。肥前長崎の神学院で絵師,オルガン奏者,聖歌隊指揮者をつとめる。元和(げんな)元年同会をやめ,マニラにわたる。ドミニコ会にはいり,寛永13年琉球に潜入したが,とらえられて14年8月11日長崎で殉教。61歳。長崎出身。修道名はビセンテ=デ=ラ=クルス

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android