埃宮神社(読み)えのみやじんじや

日本歴史地名大系 「埃宮神社」の解説

埃宮神社
えのみやじんじや

[現在地名]吉田町川本

川本かわもと東端可愛えの川に突出た小高い丘の宮の城みやのじよう山に鎮座。応神天皇・神功皇后・仲哀天皇を主神として祀る。旧村社。古くから、「日本書紀」にみえる神武天皇の安芸の埃宮の旧跡地との伝承があったが、いつ頃からか相殿の品陀和気命を主神と誤り、八幡宮と称するようになったという。

延宝四年(一六七六)の「可愛宮の記」に「山手村可愛宮の儀は人皇第一代神武天皇三年御在城、御軍御勝利の地也、是に依て神武天皇を祭り、加茂大明神男山八幡宮奉勧請号可愛宮神社、勧請の年暦不詳、当家の伝記録に応永八年辛巳再建又永禄三年庚申再建」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android