坂木宿(読み)さかきじゆく

日本歴史地名大系 「坂木宿」の解説

坂木宿
さかきじゆく

[現在地名]坂城町坂城

坂木村の往還に沿った集落。加賀の前田氏宿泊に際しては、縁起を担いでか「榊宿」とも記されている(市川文書)。坂木村の横町よこまち立町たてまちが当初の宿場で、北国脇往還上田宿と上戸倉の間にある。慶長八年(一六〇三)幕府は坂木村へ「御朱印なくして伝馬いたすべからざる者也」と命じた(宮原文書)

天明元年(一七八一)「市川文書」によれば「坂木宿の儀は北国往還旅人往来、先年松平越後守様(光長)御領知に相成、御代官長谷川安左ヱ門様御支配(中略)町中に御高札あり、家数三十五軒にて、名主問屋年寄組頭又は横町家数四十軒ばかり、名主問屋年寄組頭」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android