圀勝寺(読み)こくしようじ

日本歴史地名大系 「圀勝寺」の解説

圀勝寺
こくしようじ

[現在地名]矢掛町東三成

小田川の左岸市場いちばにある。神遊山と号し、高野山真言宗。本尊地蔵菩薩。天平勝宝八年(七五六)吉備真備の開創と伝え、かつては得道寺中蔵坊、あるいは地蔵院と称した。元禄一二年(一六九九)寺の東方約一キロの谷川内たにがわちから銅壺(国指定重要文化財)出土、「下道圀勝弟圀依朝臣右二人母夫人之骨蔵器」と刻されていたために、真備祖母の火葬骨を納めた器とされた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android