四字熟語を知る辞典 「四方八方」の解説
四方八方
[使用例] 教壇に立って四方八方から顔を見られると[中勘助*銀の匙|1913~15]
[使用例] いずれにしても夫の気持ち一つで四方八方がまるく収まるだろうに、という気さえするのでした[太宰治*人間失格|1948]
[解説] 「四方」は東西南北の四つの方向。「八方」は四方に四隅、すなわち、北東・北西・南東・南西を加えたもの。
[類語]
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
ボース統計に従う粒子。ボース粒子ともいう。スピンが整数の素粒子や複合粒子はボソンであり,光子,すべての中間子,および偶数個の核子からなる原子核などがその例である。またフォノンやプラズモンのような準粒子...