喜多城跡(読み)きたじようあと

日本歴史地名大系 「喜多城跡」の解説

喜多城跡
きたじようあと

[現在地名]宮津市字喜多

普甲ふこう峠より宮津海浜にかけての谷を宮津谷といい、戦国期には丹後争奪戦の要の場とされた。その宮津谷の最も狭くなった所にある山城跡を城山しろやまとよび、小倉氏の居城跡である。標高九〇メートル、比高七〇メートルの低い山で、頂上本丸があり、続いて馬かけ場と称する所がある。「丹後旧事記」に最後の城主を小倉播磨守とし、天正六年(一五七八)一〇月細川藤孝方に滅ぼされたという。「細川家記」には小倉玄蕃居城とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android