吾木香(読み)われもこう

精選版 日本国語大辞典 「吾木香」の意味・読み・例文・類語

われ‐もこう ‥モカウ【吾木香・我毛香・吾亦紅コウ

〘名〙
バラ科多年草。各地の山野に群生する。高さ〇・六~二メートル。葉は奇数羽状複葉で五~一三枚の小葉からなる。各小葉は長楕円形または長卵形で縁にあらい鋸歯(きょし)があり、長さ三~五センチメートル。夏から秋にかけて、卵形で長さ二~三センチメートルの濃紫色の花穂をつける。花弁はなく、萼裂片が花弁状。根は漢方で地楡(ちゆ)と呼び、止血収斂薬に用いる。若葉は食べられる。漢名、地楡。《季・秋》
源氏(1001‐14頃)匂宮「衰へ行藤袴、物げなきわれもかうなどは」
織物などの文様の名。①の花などをかたどったもの。
※狭衣物語(1069‐77頃か)二「この比の枯野の色なる御衣どもの濃き薄きなるに、同じ色のわれもかうの織物の重なりたるなども」
植物もっこう(木香)」の異名。〔多識編(1631)〕
④ 植物「おがるかや(雄刈萱)」の異名。
※大和本草(1709)六「地楡 われもかう也。のこぎり草を地楡とするはあやまり也。別にわれもかうと云物あり。芒類なり。花如穂似荻花
⑤ 植物「おけら(朮)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
⑥ 植物「じゃこうそう(麝香草)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「吾木香」の解説

吾木香 (ワレモコウ)

学名Sanguisorba officinalis
植物。バラ科の多年草,園芸植物,薬用植物

吾木香 (ワレモコウ)

植物。キク科の多年草,薬用植物。モッコウの別称

吾木香 (ワレモコウ)

植物。キク科の多年草,園芸植物。オケラの別称

吾木香 (ワレモコウ)

植物。シソ科の多年草。ジャコウソウの別称

吾木香 (ワレモコウ)

植物。イネ科の多年草。オガルカヤの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報