収集業務(読み)しゅうしゅうぎょうむ(英語表記)acquisition service

図書館情報学用語辞典 第5版 「収集業務」の解説

収集業務

資料選択,発注,受入,支払,登録を経て資料の整理担当者に渡すまでの図書館最初の業務.このうち,発注以下の業務を特に受入業務ということがある.各館の設置目的に沿った収集方針と具体的な資料選択基準に基づいて選択,収集するが,複数館が分担を決めて資料の収集にあたる(分担収集)こともある.収集方法としては,購入,寄贈,交換,寄託などがあり,国立国会図書館のように法定納本制度に基づく納入もある.一般的には,購入によるものが中心で,そのため資料購入費の多少蔵書規模を決定する.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android