円原村(読み)えんばらむら

日本歴史地名大系 「円原村」の解説

円原村
えんばらむら

[現在地名]美山町円原

神崎かんざき川支流の円原川に沿い、東西に山々がそびえる。円原川が神崎川に合流する地点のやや北に円原村本郷があり、その上流枝郷今島こんじま洞・白岩しらいわ洞・万所まんどころ洞などがある。南と西は神崎村。天正一七年(一五八九)検地帳(河口文書)に、合高二〇石余とある。江戸時代を通じて幕府領正保郷帳では谷合たにあい村に含まれる。享保七年(一七二二)の村明細帳(河口文書)は前欠で村高は不明だが、すべて畑作で、紙漉二八軒があり、村中で四両ほどを得、こんにゃく畑をもつ者一六人は六両ほど、茶は三両ほどを売出す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android