元祿歌舞伎(読み)げんろくかぶき

精選版 日本国語大辞典 「元祿歌舞伎」の意味・読み・例文・類語

げんろく‐かぶき【元祿歌舞伎】

〘名〙 江戸時代、元祿年間を中心とした四、五〇年間に盛行した歌舞伎。舞踊劇本位からせりふ劇へ転回し、また、世話狂言成立をみた時期で、写実的な和事芸の上方歌舞伎、浪漫的な荒事芸の江戸歌舞伎に二分される。この期の代表的な役者は、上方坂田藤十郎芳沢あやめ江戸市川団十郎・中村七三郎ら、また、作者では近松門左衛門など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android