修理職・修理大夫(読み)おさめつくるつかさ

精選版 日本国語大辞典 「修理職・修理大夫」の意味・読み・例文・類語

おさめつくる‐つかさ をさめつくる‥【修理職・修理大夫】

〘名〙
令外の官。弘仁九年(八一八)七月に設置され、宮中修理のことをつかさどった。職員に大夫、亮、大・少進、大・少属などがある。修理職(しゅりしき)
※二十巻本和名抄(934頃)五「職 職員令云〈略〉修理職〈乎佐女豆久留豆加佐〉」
② (修理大夫) 修理職(しゅりしき)長官。従四位下相当。修理大夫(しゅりのだいぶ)
玉葉‐嘉応元年(1169)正月七日「修理大夫訓読如何〈略〉見資仲抄也、仍召之云、修理大夫(ヲサメツクルツカサ)藤原朝臣」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android