佐倉第三工業団地内遺跡群(読み)さくらだいさんこうぎようだんちないいせきぐん

日本歴史地名大系 の解説

佐倉第三工業団地内遺跡群
さくらだいさんこうぎようだんちないいせきぐん

[現在地名]佐倉市大作一―二丁目

鹿島かしま川とその支流高崎たかさき川に東西を挟まれた台地上に位置し、中央には支谷が枝状に入り込んでいる。一六の遺跡からなり、昭和五〇年(一九七五)から発掘が行われ、一遺跡を除いて古墳時代の住居や古墳が発見されている。古墳時代後期の遺構タルたるさく遺跡で住居跡四三軒と古墳一基、腰巻こしまき遺跡で住居跡一七軒と古墳五基、池向いけむかい遺跡で住居跡四七軒と古墳約七〇基、南広みなみひろ遺跡で住居跡二二軒、松向作まつむかいさく遺跡で住居跡一五軒と古墳二三基、立山たてやま遺跡で古墳三二基、向原むかいはら遺跡で古墳二一基、大作おおさく遺跡で古墳五三基などが検出されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android