仙勝院丁(読み)せんしよういんちよう

日本歴史地名大系 「仙勝院丁」の解説

仙勝院丁
せんしよういんちよう

観音坂の下り口から北へ、京町一丁目通の東にほぼ並行する小路があり、小路の北三分の一くらいの所から東に入る袋小路がある。この通りは明治期(一八六八―一九一二)には仙勝院丁と称した。現在の熊本地方裁判所前の通りである。仙勝院丁通は北はなか坂につながり、両側と東の崖縁までの袋小路に武家屋敷が並ぶ。仙勝院丁西側の武家屋敷は、加藤氏代熊本城之図によると三屋敷が並び、寛文頃には五屋敷が並ぶ。北から四屋敷は間口一四、五間、奥入一六間であるが、観音坂寄りの一屋敷(現京町拘置所)は間口三二間・奥入一六間で五〇〇石取の給人屋敷となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android