人舞村(読み)ひとまいむら

日本歴史地名大系 「人舞村」の解説

人舞村
ひとまいむら

[現在地名]上川郡清水町本通ほんどおり本通西ほんどおりにし北一条きたいちじよう北一条西きたいちじようにし北二条きたにじよう北二条西きたにじようにし北三条きたさんじよう北三条西きたさんじようにし北四条きたよじよう北四条西きたよじようにし北五条きたごじよう南一条みなみいちじよう南一条西みなみいちじようにし南二条みなみにじよう南二条西みなみにじようにし南三条みなみさんじよう南三条西みなみさんじようにし南四条みなみよじよう南四条西みなみよじようにし南五条みなみごじよう南五条西みなみごじようにし南六条みなみろくじよう南六条西みなみろくじようにし南七条みなみななじよう南八条みなみはちじよう南九条みなみきゆうじよう南十条みなみじゆうじよう・字清水しみず・字下佐幌しもさほろ・字人舞・字熊牛くまうし新得しんとく町字新得・字新内にいない・字上佐幌かみさほろ・字下佐幌本通南ほんどおりみなみ本通北ほんどおりきた一条南いちじようみなみ一条北いちじようきた二条南にじようみなみ二条北にじようきた三条南さんじようみなみ三条北さんじようきた四条南よじようみなみ四条北よじようきた五条南ごじようみなみ西一条南にしいちじようみなみ西一条北にしいちじようきた西二条南にしにじようみなみ西二条北にしにじようきた西三条南にしさんじようみなみ西三条北にしさんじようきた西四条南にしよじようみなみ西四条北にしよじようきた元町もとまち栄町さかえまち拓鉄たくてつ

明治初年(同二年八月から同六年の間)から大正四年(一九一五)まで存続した上川郡の村。上川郡南部に位置し、東は河東かとう東士狩ひがししかり村、同郡西士狩村(現芽室町)、同郡美蔓びばうし村、南は河西かさい羽帯ぽねおぷ村、西は石狩国空知郡・日高国沙流さる郡、北は上川郡屈足くつたり(現新得町)に接する。

人舞村
ひとまいむら

大正四年(一九一五)から昭和二年(一九二七)まで存続した上川郡の村。大正四年四月、人舞村のうち北部地域三区を上川郡屈足くつたり(現新得町)へ分割し、二級町村制を施行。ニトマップ・ペケレベツ・熊牛くまうし美蔓びまん下佐幌しもさほろの五字を編成した。同年の戸口は一千二〇九戸・五千六九三人(清水町史)。同九年九月河西かさい芽室めむろ(現芽室町)大字美蔓村びまんむらの一部を編入。同一〇年五月字下佐幌の一部を屈足村に分割した。同一二年四月一級町村制を施行。大正八年字下佐幌に佐幌川水力発電所が創業し、駅前の市街に電気がともった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android