二月田貝塚(読み)にがでかいづか

日本歴史地名大系 「二月田貝塚」の解説

二月田貝塚
にがでかいづか

[現在地名]七ヶ浜町吉田浜 二月田

現在、地名は「にがつでん」ともいう。きみおかから北東に延びる丘陵があり、その丘陵から北西に幾つかの分枝舌状丘が突き出る。その北東にある一〇メートル前後の丘陵の東西斜面にあり、松島湾の貝塚を代表する鹹水産馬蹄形貝塚の一である。二月田とは古く塩竈神社あるいは鼻節はなぶし神社領であったと伝え、近くに三月田さんがで(「さんがつでん」とも)もある。そのため乱掘を免れ、第二次世界大戦後まで正式調査はなかった。空墓からはか貝塚ともいう。

昭和四四年・四五年の両年度に調査を実施、縄文後期中葉(金剛寺式)から晩期末(大洞A式)までの遺物が多量に採集された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android