二俣瀬渡(読み)ふたまたせわたし

日本歴史地名大系 「二俣瀬渡」の解説

二俣瀬渡
ふたまたせわたし

[現在地名]宇部市大字木田

厚東ことう川の中流木田きだの二俣瀬にあった旧山陽道の渡船場

注進案」によれば、この辺りでは厚東川は二俣瀬川とよばれており、その川幅や渡人足などについて

<資料は省略されています>

とある。

渡船の新造や修理費について古くは公米銀があてられていたが、宝暦七年(一七五七)以降は吉見よしみ村にあった御立藪を切り開いて畠とし、地代勘場利廻しにして、その利銀があてられた。また櫓は三田尻みたじり(現防府市)の御船仕出方役所より借り、損傷の場合は、引替えに同役所で借りることになっていた(注進案)。二俣瀬渡には船頭役一人が置かれ、「諸御通路之節袴羽織着ニ御渡船場へ出勤仕、無御滞御渡川相済候様心遣仕来候」という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android