久右衛門町分三左衛門屋敷(読み)きゆうえもんちようぶんさんざえもんやしき

日本歴史地名大系 の解説

久右衛門町分三左衛門屋敷
きゆうえもんちようぶんさんざえもんやしき

[現在地名]江東区牡丹ぼたん三丁目

富岡八幡宮前大島川おおしまがわ通に成立した抱屋敷深川久右衛門町分三左衛門ふかがわきゆうえもんちようぶんさんざえもん屋敷・深川三左衛門屋敷とも称した。大島川を挟んで永代寺えいたいじ門前町に面し、東は久右衛門町分伯隆きゆうえもんちようぶんはくりゆう屋敷、西は深川佃ふかがわつくだ町。文政町方書上によれば、もと伊勢守抱屋敷であったところの一部で、享保一一年(一七二六)遠州屋三左衛門の所持となり、同年町名を久右衛門町分三左衛門屋敷として町屋家作が許可され、町奉行支配となる。寛延元年(一七四八)と明和八年(一七七一)の二度に分けて町内一円が大名などの抱地となり、文化一三年(一八一六)には石見津和野藩亀井家の所持となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android