中野貫一(読み)なかのかんいち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中野貫一」の意味・わかりやすい解説

中野貫一
なかのかんいち
(1846―1928)

石油鉱業の代表的企業家。越後国(新潟県)金津庄屋(しょうや)の家に生まれる。幼名弘平。号は鶴堂。家財を投じて1874年(明治7)から原油採掘を開始し、途中、鉱区をめぐる紛争に遭遇したが屈せず、蒲原地帯を中心に広大な油田の開発に成功、巨富を築いた。第一次世界大戦以後は、1918年(大正7)設立の中野鉱業株式会社を通じ、石油鉱業の拡充よりも株式、不動産投資による資産の増殖に努め、有力地方財閥を形成衆議院議員でもあった。

[森川英正]

『中野財団編・刊『鶴堂中野貫一翁伝』(1930)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中野貫一」の解説

中野貫一 なかの-かんいち

1846-1928 明治-大正時代実業家,政治家。
弘化(こうか)3年9月8日生まれ。明治7年手掘りで石油採掘をはじめ,生地の新潟県蒲原(かんばら)地方を中心に油田開発に成功した。中央石油,中野興業の社長晩年は中野財団をもうけた。衆議院議員(当選2回,憲政会)。昭和3年2月25日死去。83歳。幼名は弘平。号は鶴堂。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android