中之関港道(読み)なかのせきこうどう

防府市歴史用語集 「中之関港道」の解説

中之関港道

 新橋から華城村を縦貫して光宗寺前を通り赤石から中関町に出る直線道路と、国道佐野から華城村泥江を経て田島山のふもとで新橋からの道と合流する道路のことです。山陽鉄道[さんようてつどう]が開通していなかったので、人々の往来や荷物の運搬は多く船便に頼っていました。しかし、中関は国道から離れていたため、港へ続く道路の整備が必要でした。このため、当時の中関村有志が県に働きかけて、道路建設を実現させたのです。 1889年(明治22年)に、新橋と佐野にそれぞれ「中之関港道」と刻まれた石碑が建てられました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報